![]() |
温泉奉行所>大阪府の温泉>犬鳴山温泉 犬鳴山温泉センター |
2022年熱い男達のオフロードバイク大会が 大阪府南部の深い山中で静かに開幕した。 だがしかし、天候は前日から続いた最悪の雨模様。 赤土斜面は氷上のようにツルツルのスベスベ。 歩いて登れない急登斜面をバイクで登るの? いや登れないでしょう。 そんなところで転倒すれば、天ぷらの衣のようにドロが全身にこびり付き、 カッコ悪さもさらに倍増するというもの。 私もそのうちの一人と相成りました。 結果は定位置となりつつあるブービー賞ではあったが、 何だか楽しかった一日となりました。 そんな汚れと疲れた身体を癒やすため向かった温泉地は…、 金剛山地の山中に佇んでいる『犬鳴山温泉』は、 数軒の旅館が樫井川の上流の川沿いに並んだ、 大阪府内で唯一の温泉郷なのである。 仲間の温泉案内人に連れられて来たのがコチラ『犬鳴温泉センター』 施設は古いが温泉の泉質はおススメというので 入湯する前から楽しみだ。 ![]() 純和風旅館を思わせる施設玄関前では白い温泉犬がお出迎え。 以前は宿泊もできたのかもしれないが、 現在では日帰り入浴施設として元気に営業しています。 ![]() 明るくて人懐っこい女将さんが入館時にご挨拶してくれた。 『いらっしゃいませ、ごゆっくり入浴してください』 優しい印象でこころも温まるのです。 ![]() 施設左奥から屋外に出て、 犬鳴川沿いを下流に向かって進んでゆくと 浴室入り口へと到達します。 ![]() 味わい深き昭和の雰囲気たっぷりで、 自然タップリ周辺環境の良さも秘湯感を醸し出している。 入り口引き戸を開いて入場します。 ![]() 簡素な脱衣場にはアンティークな脱衣棚に カラフルな脱衣かごが並んでいます。 古めかしい施設だけど、清掃状況は良好なのです。 ![]() 内湯扉を開けると、 幻想的な湯気に包まれた湯船のシルエットがボンヤリ浮かんで見えるよう。 二方に大きなガラス窓、外からの木漏れ日が湯面をゆらゆら照らしてる。 ![]() 無色透明の湯からは、わずかなとろみ、 明瞭なツルスベ感を享受できる重曹由来の温泉か? 実測温度は41.8度の循環加温式で提供された温泉なのです。 ![]() 源泉温度は18.3度ということで循環ろ過式は仕方ないけれど、 pH8.8のツルスベ温泉はなかなかのもの。 滅菌剤の塩素の匂いもあまりなくのんびりゆったり湯浴み出来るのだ。 ![]() 分析表によると泉質は単純硫黄冷鉱泉ということですが、 イオウの香りは感知することができませんでした。 炭酸水素イオンが突出しているのこでツルスベ感はこの成分のためだろう。 ![]() 浴室を出て川沿いを下流へさらに進んでゆくと、 ベンチが並んだ休憩エリアかな? ここに露天風呂を構築すれば最高なんですがね。 ![]() 玄関右奥には小さいながら休憩処があって、 民芸品が並べられていたり、 中庭の庭木を望めたりとホッコリできました。 ![]() 施設の裏には今にも崩れ落ちそうな廃墟の存在が印象的。 ここは廃墟マニアには有名だという旅館跡だということです。 解体する術もなくこのまま朽ち果てるのでしょうか。 犬鳴山温泉でお泊りをお考えの方へ。 ご予約は宿へ直接するよりも ↓じゃらんnetや楽天トラベルを介して予約する方が
↑お安くできることもあります。 空室状況もWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
||||
温泉の場所 | ![]() |
|||
![]() |
コメント | 明瞭なツルスベ感を享受できる味わい深い入浴施設。 |
温泉の泉質 |
源泉名:湯元温泉(犬鳴山温泉1号、2号) |
適応性 | リウマチ、神経痛、胃腸病、皮膚病など |
営業時間 |
9:00~17:00まで 定休日:水曜日 |
料金 |
大人900円、小人450円、未就学児無料 広間休憩付き入浴料は大人1500円・小人(3歳~小学生)840円 |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別内湯各1 |
備品等 | ドライヤー、リンスインシャンプー、ボディソープ |
連絡先 |
〒598-0023 大阪府泉佐野市大木犬鳴2238 TEL:0724-59-7208 FAX:0724-59-7100 |
アクセス | 公共機関:JR日根野駅からバス約20分、犬鳴山下車、徒歩すぐ 車:関西空港自動車道上之郷ICから約10分 |
駐車場 | 無料駐車場30台あり |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2022年2月20日(日)曇り |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2022 温泉奉行所 All Rights Reserved.