(くわなおんせん げんきむら)
温泉奉行所>三重県の温泉>桑名温泉 元気村 |
三重県北部、愛知県の県境に近い桑名市は 木曽三川が伊勢湾に注ぎ込む広大な河口が広がっている。 その河口付近には、 「長島温泉郷」と言うべき珠玉の温泉地帯が 大河三川を分ける堤防沿いに多数点在しているが、 今日はその内のひとつ、 「桑名天然温泉 元気村」を訪れることにした。 とりあえずは伊勢湾岸自動車道を湾岸長島ICで降りて 一路アウトレットモールの「ジャズドリーム長島」でお買い物。 冷たい雨降りしきる中、たくさんの買い物客で賑わっている。 この不況の中、 アウトレットの売り上げは右肩上がりという新聞の記事を読みましたが、 何となく分かるような気がする。 アウトレットの会場ではジャズの生演奏や各種イベントがもようされていて、 来場者を楽しませてくれる。 これもひとつの集客効果と言えよう。 さて、買い物の済んだ後は、 お目当ての温泉へ向かった。 再び伊勢湾岸自動車道湾岸長島ICから 西へ一つ目のインター湾岸桑名ICで降りる。 高速料金は100円だ。 降りて5分ほどで温泉へ到着。 場所は揖斐川が伊勢湾に注ぎ込む河口の まさに突端部にあって前面には伊勢湾が広がり白波が目前に迫っている。 ![]() 3階建ての四角い温泉施設は かなりクタビレ系昔の健康ランド風で哀愁を醸し出している。 「雰囲気はいいぞ!」ということで早速入場する。 ![]() 建物内部はきれいに改装されていて その古さは感じないが、どこか懐かしい雰囲気は醸し出されている。 ![]() 入り口で靴を脱いで下駄箱へ。 鍵は受付へ入湯券と共に渡して脱衣ロッカーのキーと交換だ。 大人500円子供はなんと無料で利用できる庶民の味方。 料金もお手ごろ価格ですが、肝心なのは温泉の湯である。 ![]() 1階奥にある浴室へと急ぎます。 ![]() 暖簾をくぐると、 鋼製縦長のロッカーがずらりと並んだ温水プール風。 広さも十分で清潔に維持されている。 もちろんドライヤーなど最低限の備品も備えられていた。 浴室の引き戸を開けて浴室へ進みます。 浴室内はかなりの湯気で満たされもやがかかるほど。 全体を見渡すと、右に湯滝のある大きな主浴槽、 奥に薬湯とあわ風呂。 中央部分にはちょっと深めの歩行浴もあります。 もちろんサウナと水風呂もあってかなり充実しております。 ![]() かけ湯後、まずは主浴槽へ浸かってみると、 湯は2メートル程の高所から滝の如くダーッと完全かけ流し。 その量はかなりのもので、 湯舟の縁からは豪快に湯があふれ出し、 排水口で湯が鳴門の渦のように巻いています。 ![]() 透明で飴色に澄んだ湯はとてもきめ細かくまろやか。 ツルツル感のあるその湯からはわずかなモールの香り漂い 上品な浴感を感じるまさに至福の時である。 もちろん塩素臭は皆無であった。 しばし休憩後、奥にある「薬湯」へ浸かってみた。 温泉に漢方系の10数種の薬草を浸したその湯舟は 程良い漢方薬の香りが心地よく、 日頃の疲れが吹き飛ぶような浴感である。 コチラもかけ流しになっているため漢方成分が若干薄くなりがちだが、 その漢方と温泉のコラボレーションは私にとって絶妙な感じで秀逸だ。 歩行浴は左右階段の付いた長方形の湯舟に深さ1メートルほど。 ドップリと首まで湯に浸かって湯が楽しめる。 歩行浴する人はなく、 みなドップリ湯に浸かりしばし極楽気分。 その深さによる水圧が体全体にシミわたり、 疲れが次第に解れてくる。至極気持ちいい。 ![]() コチラの浴室で特筆すべきことは洗い場にありました。 カランにシャワーはどこも同じですが、 壁伝いに側溝の様に温泉の湯道が薬湯まで設けられ、 その湯道には湧きたて生源泉がたたえられている。 ![]() その湯を洗面器ですくい上げ、 頭や体を思い思いに浴びることができる。 その湯を使って体を洗えば 新鮮なモールの香りとスベスベ感がダイレクトに味わうことができる優れもの。 これはかなりのお勧めだ。 浴室内を再度よく見ると、 温泉をくみ上げてるのであろう井戸ポンプの設置がある。 おそらくこの足の下地下深くから源泉を汲み上げているという。 その量は毎分350リットルと言うから驚きだ。 ![]() 2階にはデラックスルームという休憩所、 3階にはカラオケ付きのスカイレストランもあって 1日ゆっくりできるすばらしい温泉施設であった。 ![]() 長島温泉周辺で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんや楽天を介してする方がお安く泊まれることが多いですよ。↓ 一度お試しあれm(_ _)m |
|||||
温泉の場所 | ![]() |
||||
![]() |
コメント | 微黄褐色の透明なお湯は完全掛け流し、湯口からはモールの香り漂い最高の気分だ。 |
温泉の泉質 |
ナトリウム塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) /源泉温度 48.7℃/pH8.4/湧出量350リットル毎分/成分総計1280mg毎kg |
適応性 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・冷え性など |
営業時間 |
10時〜22時 年中無休 |
料金 |
大人500円 子供はなんと無料 |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別内湯各1 |
備品等 | サウナ(無料)、ボディソープ(無料)、リンスINシャンプー(無料)、タオル(有料)、バスタオル(有料)、シャンプー(有料)、ドライヤー(無料) 、館内着(有料) |
連絡先 |
三重県桑名市福岡町471-1 電話番号:0594-21-5170 |
アクセス | 公共機関:近鉄名古屋駅からタクシーで15分※送迎バスあり(予約要) 車:伊勢湾岸自動車道路湾岸桑名ICからスグ |
駐車場 | 120台無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 桑名天然温泉 元気村のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2009年12月5日(土)雨 |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2012 温泉奉行所 All Rights Reserved.