(ながしまおんせん くあはうすながしま)
温泉奉行所>三重県の温泉>長島温泉 クアハウス長島 |
木曽三川の集うここ三重県桑名市長島町には、 温泉街こそ形成されてはいないが 秀逸な長島温泉が分散点在している。 木曽三川とは長良川、揖斐川、木曽川の総称で、 河口付近では長良川と揖斐川が合流し巨大な川幅を誇っている。 その長島温泉は長良川揖斐川の合流と木曽川に挟まれた 大きな三角州のような場所にあって、 周囲は巨大堤防に挟まれた長閑な田園風景が広がっているが、 近くには長島スパーランドや最近アウトレットも完成し 休日ともなると観光客で賑わっている。 ![]() 今回ご紹介する温泉施設はそんな観光地から近い「クアハウス長島」へと訪れてみた。 国道沿いにあるコチラ施設は長島スポーツランドの付帯する温泉施設で ゴルフや乗馬、テニスなども存分に楽しめるという。 ![]() 隣接する同系列店には24時間営業のゲーセンと温泉がコラボした 「オートレストラン長島」という珍しい施設もあって必見である。 施設外観は教会のような洋風建築。 周囲にはフェニックスなどの植栽も見受けられ南国ムードを漂わせている。 ![]() 教会チックな入り口を入ると正面に受付がある。 通常大人料金は900円であるがHPの割引券を利用すれば 200円引きの700円で入湯することができる。 受付で支払いを済ますとバスタオルとフェイスタオル、 脱衣ロッカーのキーを受け取って浴室へと進みます。 貴重品はその受付前に専用のロッカーがあるので預けることをお忘れなく。 ![]() 靴は浴室前で脱いぎ鍵付きシューズロッカーへ収める。 浴室前は比較的広く開放的でマンガの置かれたスペースや ごろ寝できる休憩処もあって好感が持てます。 早速脱衣場へと進みます。 脱衣ロッカーは受付でもらう指定された番号のロッカーを使用するため 好きなところは使えません。 キーの番号を見ながらロッカーを探します。 ![]() 上下二段になった金属製ロッカーはあまり大きなものではありませんが ハンガーが1本備え付けられています。 温水プールの脱衣場のようだが我慢して脱衣します。 長島温泉といえば豊富な湯量で有名なので コチラ施設もかけ流しが期待できるところ。 それでは浴室へ向かいます。 ![]() 浴舎は洋風八角形の平屋建て。 天井も高く湯気はあまりこもらない様子だ。 浴室の60%は男性浴場、40%は女性浴場に使用され広さ的には十分である。 ![]() 浴室に入ってまず目に飛び込んできたのは 5メートルほどの落差はあるだろう湯の滝が主浴槽にザーっとかけ流されている。 20人程入っても余裕のありそうな湯舟は42度ほどの適温の湯で、 その湯の滝に近づくにつれ熱くなってくる。 アルカリ性単純温泉pH8.5の湯に浸かればつるっとした浴感を享受できる。 地下1400メートルから湧き出すコチラの温泉は、 太古の昔に堆積した植物の地層を抜け潜り、 その植物の腐敗熱に熱せられたのであろう51.7度のお湯は わずかに黄褐色に色付いてとても滑らかだ。 湯舟内には茶色い湯の華も舞っていてかなり本格的な温泉に満足です。 滝の裾や、かけ流されている湯口付近へ近付けば モールのよい香り漂いこの温泉に酔いしれる。 まさに本物の温泉と言えよう。 ![]() 浴室内にはさまざまな湯舟が提供されている。 全身浴用の深めの湯舟や渦を巻く湯舟、 打たせ湯に一人用のつぼ湯、砂利の敷かれた歩行浴まである。 ![]() もちろんすべてかけ流し、循環や加温消毒など微塵も感じない。 サウナもドライサウナとスチームサウナの2種用意され 時間の経つのを忘れてしまうほどの内容である。 ![]() 大きな湯舟は適温の42度ほどなのだが、 小さなつぼ湯などはチョット熱めの44.5度の湯が張られ 熱い湯好きにはたまらない。 ![]() サウナ用に水風呂が用意されているが、 こちらの水風呂は水温28度とチョット温め。 普通の水ではなくチョット温泉ポイものを感じるのだ。 つぼ湯に入って次は水風呂、 またつぼ湯に戻ってということを繰り返しているうちに 1時間が経過してしまった。 たぬきの焼き物の持つ徳利から源泉が飲泉用に提供されているので のどが渇けばその湯でのどを潤す。 わずかなモールの香りとやさしい口当たりの温泉はいくら飲んでも飽きることがなかった。 ![]() さらに洗い場に提供されている湯はコチラの源泉が提供されているので シャワーで頭から湯をかぶれば源泉を全身で堪能することができるまさに優れもの。 イヤ〜、からだの疲れが一気に吹き飛んだ爽快な気分となりました。 ![]() ひとつ贅沢を言うならば露天風呂があると文句ないのですがねえ。 評価は4つ星の評価でまったく問題ないと思います。 まさに温泉サムライイチオシ、オススメできる温泉です。 長島温泉周辺で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんや楽天を介してする方がお安く泊まれることが多いですよ。↓ 一度お試しあれm(_ _)m |
|||||
温泉の場所 | ![]() |
||||
![]() |
コメント | 全湯舟で掛け流しを実現。各種湯舟で温泉を満喫できるオススメ温泉。 |
温泉の泉質 |
アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)/泉温51.7℃/pH8.5/ラドン0.93マッヘ |
適応性 | 胃腸障害・糖尿病・神経痛・肩こり・疲労回復など |
営業時間 |
10:30〜22:00 第3火曜日(但し祝日は営業)1/1、12/31 |
料金 |
大人900円 子供(小学生まで)500円 乳児(小学生以下)300円 |
割引情報 | HPの200円入湯割引券 |
入浴施設 |
男女別内湯各1、サウナあり |
備品等 | バスタオルとフェイスタオル無料、ドライヤー、ボディーソープ、リンスインシャンプー、貴重品ロッカー |
連絡先 |
〒511-1137 三重県桑名市長島町福吉879-5 TEL:0594−45−1122 FAX:0594−45−0913 |
アクセス | 電車:JR・近鉄桑名駅下車…東口より三交バス15分 車:東名阪自動車道 長島ICから10分 |
駐車場 | あり、無料100台 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | クアハウス長島のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2010年7月10日(土)晴れ |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2012 温泉奉行所 All Rights Reserved.