ここでは温泉に関する歴史資料をご紹介するページです。
温泉奉行所
温泉資料館
オール電化のススメ 温泉奉行所 自己紹介 サイトについて リンク



大分県 別府温泉
竹瓦温泉



大分県は歴史深い別府温泉にある竹瓦温泉。
明治12年に竹製の瓦が葺かれた浴舎が建てられたそうで、
『竹瓦温泉』の名前の由来でもあるという。

その後、明治35年に平屋の瓦葺の浴舎に建て替えられました。
混浴禁止条例が出ましたが、
相変わらず混浴での利用が続いたそうです。


(大正頃の絵葉書)

大正2年に2階建ての浴舎へと建て替えられ、さらに進化します。
この頃、温泉は無料で開放され砂湯は列を作って順番待ち。
2階には休憩所もあって今のスーパー銭湯のようだ。


(昭和8年頃の女湯の様子)

この頃になると、
混浴ではなく男女別の浴室になっているようだ。


(昭和13年新築時の絵葉書)

さらに、昭和13年には唐破風造りに建てられ、
現在でもその浴舎は現役で活躍している。
市営の共同浴場で誰でも気軽に利用できようになっている。


(平成21年)

現在の温泉データ

泉質
男湯:炭酸水素塩泉(旧泉質名では、含食塩土類重曹泉)
女湯:炭酸水素塩泉(旧泉質名では、含食塩土類炭酸鉄泉)
砂湯:単純泉

源泉温度:42 - 57.7℃
pH:6.7 - 7.3




温泉資料館トップへ戻る 温泉奉行所へ

オール電化のススメ/温泉奉行所/自己紹介/サイトについて/リンク
Copyright (c)2008-2020 温泉奉行所 All Rights Reserved.