(てんねんおんせん はなしょうぶ)
温泉奉行所>三重県の温泉>天然温泉花しょうぶ |
三重県北部は長島温泉系のモール分を含んだ良質な温泉が 豊富に湧き出す地として私たちを楽しませてくれますが、 さすがに鈴鹿まで南下してくると長島温泉のようなモール濃度はかなり薄くなり、 辛うじてわずかな香りと淡い琥珀色がその系統温泉を物語っています。 モール温泉といえば東京都内にある黒湯や 私のイチオシ北海道十勝川温泉がその代表格だと思っている。 丸美ヶ丘温泉のページを見てもらえば私の下手なモール泉の説明が読めると思います。 ![]() ここはイオンタウン鈴鹿という ショッピングモールエリア内にある温泉施設「天然温泉花しょうぶ」 本日はコチラをご紹介いたします。 ![]() この施設はスーパー銭湯の部類に入るもので、 温泉風情や情緒は人為的に造られたもの以外全くといっていいほど感じない。 靴を脱いでシューズロッカーへ収め鍵をフロントへ預けると 渡されたのが数字が印刷された腕輪。 中にはマイクロチップが封入されていて、 すべての決済はコイツを使って支払うらしい。 最近流行の韓国式温熱施設チムジルバンスパがあって 600円の追加料金を支払えば利用できるというが、 あまり興味がないので割愛します。 ![]() 館内は温泉以外にも複合的にレストランやカフェ、 リラクゼーション的な癒し空間がかなり充実しているが、 逆に館内はゴチャゴチャして落ち着かない。 私のような純粋に温泉だけを楽しみたい人間にとっては全くのムダ設備群である。 これらをすべてスルーして2階にある浴室へと向かいます。 スー銭らしいチョット高級感のある脱衣場には 100円リターン式のロッカーがすらりと並べられ、 好きな場所、大きさの選べるロッカーは好感が持てます。 準備を整え内湯の引き戸を開けると、 バイブラバスや電気風呂、 サウナとスーパー銭湯らしい各種湯船がずらりと並んでいます。 中でも目を見張る湯船としては やはり豊富に湧き出る温泉を利用した源泉かけ流しの湯船と 人工的に再現した濃厚炭酸泉は私のオススメ。 人口炭酸泉は泉温39℃前後と温めの湯加減で、 入った瞬間から体中炭酸の泡に覆われ人間樹氷のできあがり。 低温で身体に負担のかからないコチラの炭酸泉は 短時間ながら身体の末端までほっこり温められる。 隣の湯船は源泉かけ流しで湯が溢れているが お客は断然コチラの炭酸泉に集中して 温泉に浸かる猿のようにまったく動かない。 私も猿の仲間となってのんびり浸かってみると、 さわやかな清涼感と共に身体はほんのり温まりとても気持ちよい。 眠ってしまいそうなので隣の温泉浴槽へと移動します。 高温の源泉を水で薄めることなく 熱交換機を使って冷ました100%の温泉で 湯に含まれる特徴的なモールの香りと 軟らかい湯ざわり感はさすが長島系の温泉である。 ただ一点残念なことにすべての湯船には 規定量の滅菌剤である次亜塩素酸ソーダが添加され消毒されていると 脱衣場に掲載されているが、 そんな塩素臭はほとんど感じられず快適に利用することができました。 ガラス窓越しに見える露天風呂、 続いてコチラへ移動してみることにした。 ![]() 内湯浴舎の外側を取り巻くようにしてある露天エリアは 奥行きのある庭園風で東屋のある岩風呂がすばらしい。 他にも変わり湯とサウナ前にあるつぼ湯が三つあってかなりの充実ぶりに満足です。 ![]() テレビも屋外に2台設置されまさにスーパー銭湯温泉天国。 イオンで買い物する奥様の帰りを待つ殿方には十分すぎる温泉ではないでしょうか。 さすがに街中にある露天風呂なので周りは完全に塀で仕切られ景色は望めないが、 晴天の空の下、屋外の空気に触れながらの露天風呂は壮快な気分にさせてくれます。 ![]() 岩風呂は高温の43〜44℃の湯と 永湯できるテレビ付き40℃前後の湯船で構成され、 高温泉は入る人も疎らでゆっくり楽しめる。 ![]() 三日に一度入れ替わる本日の変わり湯は「よもぎの湯」テレビ付き。 入浴剤が投入された変わり湯は常連さんには変化があって良いかもしれないが 私はスルーして近くのつぼ湯でのんびり瞑想させてもらった。 サウナは豪勢に3種類あって「熱気風炉」(高温サウナ)「熱塩風炉」(塩サウナ) あとのひとつは漢方薬が使用され独特の薬草の香り漂う 「漢方熱気風炉」サウナが用意されていた。 是非とも変わり湯にも漢方を採用してもらいたいものである。 ![]() 限られた空間によくもこれだけの湯船や 庭園を造形できるものだと感心させられるコチラの温泉。 私の楽しみ方はこうだ。 ![]() まずは炭酸湯に浸かり心身共にリラックス。 となりの温泉でモールの香りを楽しんだあとは 漢方のサウナで少し汗を流して露天エリアで外気浴。 ![]() 落ち着いたところで高温岩風呂に入って庭を眺めます。 つぼ湯に入って物思いに耽ってみるのも一考かと思います。 ![]() ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 鈴鹿市市周辺でお泊りをご検討されている方は じゃらんにおいて無料で格安料金の宿や空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時に 楽天トラベル(鈴鹿サーキットホテル)2500円〜 においても 格安プランや高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | ショッピングモールに隣接するスーパー銭湯は源泉かけ流しの本格的な温泉だ。 |
温泉の泉質 |
源泉名:天然温泉花しょうぶ |
適応性 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
営業時間 |
9:30〜23:00(土曜は〜23:30、各日とも受付は22:30まで) 年中無休 |
料金 |
大人650円、小人(4歳〜小学生)300円 (土・日曜、祝日)大人750円 チムジルバンスパ「美汗房」大人600円、小人300円加算 |
割引情報 | 毎週水曜日は女性500円。 26日(風呂の日)は大人500円で入湯できます。 |
入浴施設 |
男女別内湯各1、露天風呂各1、サウナ3種あり 風呂の種類:ジェットバス、サウナ、壺湯、電気風呂、水風呂、炭酸風呂、あつ湯、ぬる湯、変り湯 |
備品等 | ドライヤー、ボディーソープ、リンスインシャンプー |
連絡先 |
〒510-0961 三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20番3号 TEL:059-367-1126 |
アクセス | 電車:近鉄鈴鹿線平田町駅から三重交通亀山駅行きバスで4分、羽山東下車、徒歩3分 車:東名阪自動車道鈴鹿ICから県道27号、国道1号、県道54号を平田町方面へ10km |
駐車場 | あり 2000台(駐車料金無料) |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 公式HP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2013年1月27日(日)晴れ |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2013 温泉奉行所 All Rights Reserved.