(ふらぬいおんせん)
設備は昔の健康ランド風、でも入るとスゴイ炭酸が秘湯的な温泉
温泉奉行所>北海道の温泉>フラヌイ温泉 |
上富良野町の駅から東へすぐ、 緑のネオンが怪しく光る日の出公園の近くにあるフラヌイ温泉は 地下1200メートルから湧出する炭酸アルカリ泉だ。 ![]() 宿泊や食事のできる一昔前の健康ランドのような施設ですが 日帰り入浴料金も600円と比較的安く地元の方達にも愛されているのか たくさんの方が利用されています。 26日は風呂の日という事で 入浴者には400円で入浴できる割引券を配布していました。 私ももらいましたが使える機会がなさそうです。 吹き抜けの空間が素敵なエントランス、正面にはクマの剥製がお出迎えです。 設置された券売機において入浴券を購入します。 置かれた調度品は田舎の温泉宿を醸し出しています。 浴室までのローカには、 田中邦衛入浴写真がデカデカと飾られていましたが…、 宮沢りえの写真も見たかったです。 その横にはヘラクレスオオカブトが飼育されているなんとも奇妙な風景です。 この日は日曜日で入浴者数も多く雑然とした脱衣場で服を脱ぎいざ入浴です。 浴室にある湯船は2つ、 手前が循環加温式の湯船で温度41度〜42度位の 褐色・黄土色の湯が満たされている。 奥の湯船は自慢の完全源泉かけ流しの湯、 温度は31度と少し低めだが、 源泉が惜しみなく供給され溢れ出し気分は最高です。 さらにこの源泉は炭酸の泡つきが尋常ではない。 5分もたたないうちに体毛はもちろん身体全体に泡が付き、 ほんのりあたたかさが感じられる。 ここまでの炭酸を感じたのは初めての経験で感動ものです。 源泉の湯船は湯の花の影響で真っ黒、 金気の香り漂う透明で少しヌルヌルを感じる炭酸のすごいお湯です。 ![]() 循環湯はお湯が酸化して色が付いているが、 源泉で感じた泡付きはまったくなくなっている。 消毒臭はほとんど感じなかった。 嬉しいことに許可を得た飲泉場が設置されている。 飲んでみると炭酸はほとんど感じませんでしたが、 金気の香りと滑らかさを感じました。 評価について、 総合評価4つ星、お湯については文句の無い5つ星です。 十勝岳を望むような露天風呂があれば星5つです。 ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 コチラの旅館へお泊りをご検討されている方は じゃらん【フラヌイ温泉】において無料で空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には楽天トラベル【フラヌイ温泉】においても格安プランや 高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 コチラも空室状況がWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 源泉風呂は31度と低温ながら、多量の炭酸が体に付着し大満足。源泉は無色透明だが、時間が経過すると黄土色に変色する温泉なので加温された循環式浴槽は色つきだ。 |
温泉の泉質/泉温 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物質(低拡張性中性温泉)/34.2 ℃ |
適応性 |
〈浴用の適応性〉 |
営業時間 |
年中無休/朝7時〜夜10時まで |
料金 |
大人600円子供350円 |
入浴施設 |
男女別内湯各1 源泉浴槽、加温浴槽、サウナ 露天風呂なし |
備品等 | 浴室に飲泉場あり |
連絡先 |
〒071-0554 北海道空知郡上富良野町新町4丁目4-25 TEL(0167)45-9779 FAX(0167)45-6141 |
アクセス | 上富良野駅下車、徒歩10分 JR上富良野駅よりタクシーで3分 車:札幌から170km、約2時間30分 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | フロンティアフラヌイ温泉のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2007年8月26日(日) |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.