(ひこねせんのまつばらおんせん かんぽのやどひこね )
温泉奉行所>滋賀県の温泉>彦根千乃松原温泉 かんぽの宿彦根 |
日本一大きな琵琶湖の畔、 ここは歴史的にも要となる文化遺産も多く点在し、 全国各地から歴史愛好家がいつも訪れています。 本日ご紹介する『かんぽの宿彦根』は 琵琶湖岸に面した風光明媚な場所に建つホテルだが、 その背後には国宝に指定されている彦根城がそびえ立ち、 城下町風情も色濃く残された歴史深い地域です。 ![]() 最近ではご当地キャラで一躍有名になった『ひこにゃん』が気になるが、 私が気になるモノと言えば『近江牛』『糸切り餅』『ふな寿司』などの ご当地グルメがいいかもですね。 さて、話を元に戻しましょうか。 琵琶湖東岸には琵琶湖岸に沿うように続く湖岸道路が整備され 湖面に映る比良山系を眺めつつ快適なドライブが楽しめる。 ![]() 夏には鳥人間コンテストの会場として有名な湖畔に 6階建ての『かんぽの宿彦根』には地下1500メートルから汲み上げた ラドン含有温泉があると言うことで訪れてみることに…。 ![]() 桜の花もほころぶからっと晴れた眩しい青空に、 イソヒヨドリのさえずりがきれいに響く湖畔の温泉は 最上階にある景色が自慢の浴室らしい。 ![]() フロントで受付を済ませると エレベーターに乗り込み6階の浴室を目指します。 宿泊や食事付き入浴プランも楽しめるが今日は日帰り入浴にて調査を開始です。 ![]() エレベータの扉が開かれた6階フロアは温泉専用階となっていて、 窓からの景色は琵琶湖が一望できます。 さざれ石の展示があるが、まずは浴室へ。 ![]() ホテルの規模に反して小さく感じる脱衣場は 容積の小さな金属製ロッカーが並べられ いやなニオイもなく清潔な空間だ。 それにしても小さすぎないか?このロッカーは。 ![]() 浴室も小さめの空間に二つの湯船が鎮座しています。 大きな主浴槽は温泉使用の循環濾過式の湯船と、 手前にあるは小さな若干色つきの薬草湯。 ![]() まずは主浴槽から入湯を開始します。 重曹由来だろうかわずかながらスベスベ感を感じる無色透明の湯は 循環されて消毒が施されてはいるが新鮮さを感じます。 ![]() 大きな窓ガラスからは 広大な琵琶湖の湖面が春の日差しに輝いています。 琵琶湖の渚もきれいです。 そして彦根城は見えないけれどその城下町も望めます。 この高さで露天風呂があればかなりの爽快感を味わえるのだが、 残念ながらコチラの温泉にはないようだ。 ![]() 泉質や浴室が単純で若干おもしろくないが、 小さな湯船には地元伊吹山で採取されたという薬草が袋に入れられ 湯船に浸けた『伊吹薬草湯』なるものが楽しめる。 わずかに色付きが感じられる湯船だが、 湯は白湯利用ということで説明がなされている。 見た目、浴感ともあまり変化を感じないが、 湯に浸けられた薬草入り袋を軽く揉んでみれば…。 漢方薬のような香りと茶色い番茶のような液体が溢れ出てきます。 いわゆる漢方湯と同様の香りに包まれいい気持ち。 もっと濃厚な色合いと香りがあれば最高なんだけど、 まあ、これはこれで十分気分を満喫できるだろう。 ![]() ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 コチラの旅館へお泊りをご検討されている方は じゃらんnetにおいて無料で空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には楽天トラベルにおいても格安プランや 高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 コチラも空室状況もWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 湖畔に建つビルの最上階にある浴室から、湯船に浸かってレイクビュー。 |
温泉の泉質 |
源泉名:彦根千乃温泉温泉 |
適応性 | 神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復、健康推進等 |
営業時間 |
日帰り入浴時間:11時〜21時(受付終了20時) |
料金 |
日帰り入浴 大人(小学生を除く12歳以上)820円 子ども(小学生)510円 露天風呂付き家族風呂あり(1時間1620円) |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別(内湯各1、サウナなし) |
備品等 | ボディーソープ、シャンプー、リンス |
連絡先 |
〒522-0002 滋賀県彦根市松原町3759 TEL:0749-22-8090 FAX:0749-22-8092 |
アクセス | 電車:名神高速道路彦根ICから国道8号経由で約5km(約10分)シャトルバスあり 車:名神高速道路彦根ICから国道8号経由で約5km(約10分) |
駐車場 | 70台分あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | かんぽの宿彦根 |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2015年4月2日(木)晴れ |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2015 温泉奉行所 All Rights Reserved.