![]() |
温泉奉行所>静岡県の温泉>北川温泉 黒根岩風呂 |
2020年はコロナウイルスの流行り年。 ツアーに行くか行くまいか、思案した挙げ句に決めました。 恒例『温泉文化を探るツアー2020』出発です。 本日ツアー二日目、初日に宿泊した『金谷旅館』を大雨の中を出発、 『下田温泉』など経由しながら伊豆半島東側を海岸線に沿って北上します。 道中、大小温泉街が点在する魅力的な地域です。 熱川温泉にある混浴の『たかみホテル』入湯後、 次に向かった温泉地『北川温泉』(ほっかわおんせん)は、 相模湾に面した風光明媚な場所にある。 北川温泉の歴史は意外と浅く、開湯時期は昭和初期頃で、 地元漁師さんが海底を見て温泉が湧いてのを発見したらしく、 海岸沿いをボーリングして源泉を堀当てたそうだ。 今から向かう「黒根岩風呂」はこの時期に造られた露天風呂ということであります。 2月の伊豆は河津桜が咲き誇り何だかとっても暖かく小春日和。 過ごしやすい気候が気に入って移住される方も多いとか、 ![]() 北川温泉は10軒足らずの小さな温泉街、その北の外れ、 海岸の袂にある露天風呂は海抜0メートルと言われるほど海に近く、 強風波浪警報でも発令されれば温泉に浸かることはできないと思われる。 入口の小さな小屋に「湯守人」と呼ばれる専属のスタッフが常駐しておられ、 お話を伺うことができました。 『以前は混浴でしたが、2017年の台風被害からリニューアル後、混浴はなくなりました』とのこと、 ![]() 入湯料金600円を支払い脱衣場へと向かいます。 脱衣場までのアプローチはご覧のように海の景色が美しい! さっきまで降っていた大雨がウソのように晴れ渡る。 ![]() 超シンプル、簡易的な脱衣場は 海の家の更衣室みたいに脱衣かごのみが並べられ、 その奥からは岩風呂も垣間見えております。 ![]() 準備を整えて露天風呂へ。 手作り感たっぷりの岩風呂は2つあって湯は当然源泉かけ流し。 まずは手前の湯船から入湯します。 ![]() ほぼ無色透明か?微白濁してるのか? 実測温度42.8度の泉質『ナトリウム・カルシウム-塩化物泉』 若干ツルスベ感もある湯は塩分を含くんだ身体が良く温まるお湯なのです。 ![]() 『アメリカを見ながら入る野天風呂』というキャッチフレーズは笑いを誘うが、 目の前に浮かぶ『伊豆大島』を望むオーシャンビューは すこぶる気分がいいものだ。 ![]() パイプを伝って岩肌から流れ落ちる湯は岩肌を赤茶く変色させ、 生の源泉であろうその泉温は実測60.1度ととっても熱いのだ。 のぼせたからと言って決して目の前の海には飛び込まないようにしたいです。 ![]() 奥にももうひとつの岩風呂があるので検証してみましょう。 使用されるお湯は同じたけれど、湯の温度に違いがあるようだ。 湯船に浸かれば海と一体になれるコチラ露天風呂、あたたかい海に浸かっているみたい。 ![]() 実測温度は43.4度と少し熱めで提供されており、 温度調整は加水にて湯温を冷ましているようですね。 すぐにのぼせてくるので、海水使用の湯船がもうひとつあればいいのにね。 ![]() 海岸は大きく丸い岩がゴロゴロしており、 夏場になれば海洋生物、特に『フナムシ』や『カニ』との混浴もあり得るかも? だがしかし、彼らも必死に生きているので優しく見守ってあげたいですね。 次に向かったのは『伊東温泉 毘沙門天の湯』へ 本日の宿泊地『伊東温泉 陽気館』へと急ぎます。 伊東温泉で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりも じゃらんnetや楽天トラベルを介してする方が お安く泊まれることが多いですよ。↓
一度お試しあれm(_ _)m |
||||||
温泉の場所 | ![]() |
|||||
![]() |
コメント | 完全かけなし露天岩風呂はアメリカを望む?オーシャンビュー。 |
温泉の泉質 |
源泉名:北川温泉/泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉/pH7.9/成分総計3.707g毎kg/源泉温度70.4度 |
適応性 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
営業時間 |
午前10時00分〜午後6時00分(最終入場午後5時45分) 荒天時休業 |
料金 |
大人600円、小人300円 |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別露天風呂各1 |
備品等 | アメニティーなし |
所在地 |
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町北川 TEL 0557-23-3997(北川観光協会) |
アクセス | 電車:伊豆急行伊豆北川駅から徒歩7分 車:東名厚木ICより小田原厚木道路、R135経由約2時間 |
駐車場 | 10台あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 伊東観光協会HP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2020年2月12日(水)晴れ |
|
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2021 温泉奉行所 All Rights Reserved.