ユニバーサルスタジオから程近いここ『上方温泉 慶泉成美の湯 一休』は大阪市内にあるスーパー銭湯ですが、なんと源泉かけ流しという信じられない温泉施設です。
どうせ一部分の浴槽のみがほんの少しかけ流しになっているのだろうと軽い気持ちでの入浴でしたが…。
施設は開業して3年ほどのきれいで清潔感のある上品なスーバー銭湯といった感じです。
駐車場は大きく休日はたくさんの入浴客で賑わうのでしょうね。
|
 温泉施設外見
|

温泉入り口近くにある湯気の噴出し
|
入り口左側のグレーチングからは湯気がモクモクと立ち上っていました。温泉の湯気かどうかは分かりませんが。
入浴料金は平日700円休日800円。券売機で入浴券を購入し、券は番台のおねえさんへ手渡します。入って右側には食堂があります。
左手には浴室の入り口へと続きます。
|
暖簾をくぐると脱衣場です。
脱衣箱の画像です。→
きれいなロッカーが整然と並んでいます。
よくある100円リターン式で空いているロッカーを使います。
|

|


|
ここのお湯は源泉温度50度、湯は黄褐色透明で長島温泉より黄色く感じる。注ぎ口のみわずかに鉱物臭が感じられます。ph8.06のアルカリ性単純泉なので若干つるつる感があります。
内湯には左から高温(43度)、中温(41度)、低温(38度)が設置され好みの温度で入浴可能です。
外とは大きな窓で仕切られていますが、夏季は窓がすべて開けられ開放感があり半露天風呂といった感じです。
|
露天風呂は巨大な花崗岩をくりぬいた岩風呂と岩組みされた湯船、信楽焼きのつぼ湯が設置されている。スーパー銭湯的には最高クラスの設備です。
信楽焼きのつぼ湯に入ると、一段とお湯のヌメリ感と鉱物臭を感じることができる。試しに飲んでみると、トロリとしたアルカリ感とわずかに温泉味を感じることができる。
完全かけ流しというと少し無理があるが、お湯はかなり新鮮に感じた。こんな街中にあることを考えると、これで十分なのかもしれない。
他にもサウナや蒸し風呂、もちろん水風呂もあるのでゆっくり入浴される方には最適な施設です。
評価について、
大阪市内に源泉かけ流しや、これだけの入浴施設があるのはおどろきだ。他にも食堂やマッサージコーナーなども十分充実している。しかしながら自然の豊かさや鄙びた感じがないので評価は星4つとした。
|

 |
|
2008.3.15
USJの帰り道に再訪です。
この日は土曜日の夜、さすがに入浴客はたくさん訪れている。
駐車場もほぼ満車状態です。
食事どきとあって食堂は満員ですが、入浴者は比較的少なく感じた。
前回は感じなかった塩素系の消毒臭は、本日内湯で少し感じた。
やはり循環している以上滅菌は欠かすことができないのでしょう。
しかし、信楽焼きのつぼ湯のみ塩素臭は感じられず、
快適に入浴することができた。
ここは夜に訪れるより明るい昼間に訪れる方が、
きれいな黄色いお湯の色が確認できるのでいいかもしれない。
施設2階には畳敷きのごろ寝のできる休憩場があり、
マッサージコーナーなどもある。
夜9時になっても相変わらず食堂は満席だった。
USJ周辺で宿をお探しの方、
宿に直接予約するよりもじゃらんや楽天を介してする方がお安く泊まれることが多いですよ。↓
↑空室確認もWeb上で瞬時にわかるすぐれもの
一度お試しあれm(_ _)m
|
温泉の場所 |
 |
 |