(かわゆおんせん かわらのやてんぶろ)
温泉奉行所>和歌山県の温泉>川湯温泉 河原の野天風呂 |
河原に大きな露天風呂が設営されることで有名な和歌山県にある川湯温泉は、 熊野本宮大社から車で10分程の場所にあり、 周辺はきれいな山並みや大塔川の澄んだ水のせせらぎが楽しめる。 ![]() 名物の河原の仙人風呂は、川の水量が減る冬季において、 重機でその湯船が掘られ、休日ともなるとたくさんの入湯客が 冬季の淡水浴場状態となって賑わうといいます。 ![]() 開設期間は11月1日から2月末までだが、 それ以外の期間は湯船はなく、ただの小石転がる河原だが、 その河原を少し掘るだけで温泉が湧き出でてきます。 即席プライベート野天風呂を造れるとあって たくさんの家族連れが温泉を掘って楽しんでいます。 ![]() 私も少し河原を掘って湯船を造ってみたが、 湧き出す温泉の量より流れ込む川の水が多くて 思ったほど湯船の温度は上がりませんでした。 ![]() 人のない場所に鴨のつがいが気持ち良さげに浮かんでいたのでゆっくり行ってみると、 私の湯船より暖かい場所がありました。 さすがはコチラの住人、よくご存知ですね。 ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 川湯温泉へお泊りをご検討されている方は じゃらんにおいて無料で空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 河原を掘ると熱い源泉が湧き出てくる、手作り野天風呂のできあがり。 |
温泉の泉質 |
単純泉(ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉)/73度 |
適応性 | 神経痛、糖尿病 など |
営業時間 |
年中無休 |
料金 |
無料 |
割引情報 | |
入浴施設 |
河原の野天風呂 |
備品等 | |
連絡先 |
熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 (8:30〜17:00) |
アクセス | 公共機関:JR紀勢本線新宮駅からバスで約1時間、「川湯温泉」バス停下車。 自家用車: 阪和 自動車道南紀田辺ICより約1時間20分、紀勢自動車道大内山ICより約2時間30分。 |
駐車場 | 200m程下流に約50台あり(無料) |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 熊野本宮観光協会のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2012年8月6日(月)曇り |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2012 温泉奉行所 All Rights Reserved.