(こくみんしゅくしゃ すいごう じんこうおんせん)
温泉奉行所>茨城県の温泉>国民宿舎 水郷 |
日本一の大きなみずうみは?と聞かれると ほとんどの方は『琵琶湖』と即答できるが、 2番目に大きなみずうみは?と聞かれれば、 コチラ関西において即答できる方はとても少ない。 ![]() その答えは茨城県にある霞ヶ浦(かすみがうら)。 今回はそんな霞ヶ浦の湖畔に佇む公共宿泊施設、 『国民宿舎 水郷』をご紹介いたします。 ![]() 東京都心から電車で1時間。 のどかな湖畔の風景が広がる霞ヶ浦は、 護岸工事のされていない自然の葦(ヨシ)原が続くような美しい湖だ。 そんな葦の隙間の砂浜にはカモなどの水鳥、 驚くことに白鳥も多数生息していて バードウォッチングにはお勧めの場所かもしれない。 ![]() そんな自然豊かな立地にある国民宿舎は 霞ヶ浦総合公園の北端にあって静かでのんびりしている。 公園内にはプールや水生植物園、オランダ型風車もあって 家族連れで楽しめそうな場所である。 ![]() 宿舎は年季の入ったコンクリート製の風情のないくたびれ系で、 湖畔に沿って細長い建物である。 こちらでは積極的に日帰り入浴を受け入れてくれるので、 公園で遊んだ後はゆっくりお風呂で疲れをとることもできる。 ![]() 古臭い宿舎とは違い、 新しく増築された浴舎は男女それぞれ八角形の建物で、 斬新な趣である。 ![]() 日帰り入浴者と宿泊者の施設入り口は別となっているので、 はじめて利用される方は注意してください。 日帰り入浴者専用入り口を進み靴を脱ぐ。 正面には霞ヶ浦を全面に望める大きなガラス窓が印象的。 浴室は2階にあるので、らせん状階段を上ります。 ![]() 男女別の浴室でそれぞれに「紫峰の湯」「霞の湯」と命名され、 日替わりで男女が入れ替わりますが、 浴室の構造はほぼ同じ。 ![]() 清潔に維持された脱衣場にはドライヤーなど 必要最低限の備品は備えられているが、 貴重品ロッカーは受付前にあるので手荷物はそちらへ預けます。 二つの浴室は、 「紫峰の湯」はタイル敷きの洋風風呂、 「霞の湯」は石張りの和風風呂となっている。 サウナや露天風呂はどちらもなさそうです。 ![]() 宿舎の規模にしては小さめの浴室ではあるが、 ガラス窓から見渡せる霞ヶ浦はなかなかの絶景である。 この日はあいにくの曇り空だが、 湖面に水鳥がたくさん浮かんだ光景は心和ませてくれた。 勾玉型の湯舟に張られた湯は、 残念ながら天然温泉ではないが、 北海道にある「二股らじうむ温泉」の鉱石を使用した人工温泉。 ![]() ちょっと熱めで透明感のある新鮮なその湯からは 消毒による塩素臭もほとんど感じることなく ゆっくり湯浴みすることできる。 ![]() 二股らじうむ温泉の湯と比べるとまったく違う人工温泉だが、 ほっこりのんびり過ごすことのできるお風呂に満足です。 ![]() 評価について、 温泉ではないので評価対象外であるが、 霞ヶ浦の景色ときれいな浴舎や 清潔、新鮮に管理された人工温泉に1つ星の評価を付させてもらう。 ![]() お安く利用できる公共の宿「国民宿舎 水郷」 さらにお得なプランが↓にあります。 空室確認もできるので ご利用の予定がある方は確認してみてください。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 霞ヶ浦畔にある風光明媚な国民宿舎だが、お風呂は残念ながらの人工温泉。 |
温泉の泉質 |
アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)/泉温30.1℃/pH9.22/詳しくはコチラ |
適応性 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
営業時間 |
昼の部:午前11時〜午後4時(日帰り入浴) 夜の部:午後4時30分〜午後8時(日帰り入浴) ※ 夜の営業は、団体様ご宿泊等により休業となる場合がございますので、 お電話にてご確認下さい。電話:029-823-1631 定休日:毎週月曜日 ※ ただし、祝祭日と重なった場合は営業して、翌平日が振替休業となりま す。 |
料金 |
大人400円(中学生以上) 子供200円(小学生まで。3歳以下無料) |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別内湯各1で湯舟が各1の展望浴場(別棟)のみ、サウナなし |
備品等 | ドライヤー、ボディーソープ、リンスインシャンプー、脱衣かご、貴重品ロッカー |
連絡先 |
〒300-0835 茨城県土浦市大岩田255 TEL029-823-1631 Mail:info@suigo.jp |
アクセス | ・JR土浦駅西口1番線より→関東鉄道バス乗車→大岩田二区下車→公園内徒歩約15分 ・JR土浦駅東口又は西口より約10分 約1,500円 ・車:常磐自動車道 桜土浦ICより→霞ヶ浦方面へ向かい→国道354号線を左折→「天川団地入口」交差点を右折し4km |
駐車場 | あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 国民宿舎 水郷のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2010年3月15日(月)曇り |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.