![]() |
(びわこびじんのゆ もりやまゆもとすいしゅん)
温泉奉行所>滋賀県の温泉>琵琶湖美人の湯 守山湯元水春 |
3月のある晴れた日に、 ふと思いついたように訪れたのは、 滋賀県琵琶湖のほとりにある温泉。 琵琶湖に架かる琵琶湖大橋のたもとには、 かつて東洋一の大観覧車がその威容を呈していたのは記憶に新しい。 そこには味わい深い琵琶湖温泉がありましたが、今は観覧車もろとも姿を消している。 ![]() (エントランスからの眺望) 琵琶湖大橋を渡った東詰め、琵琶湖の東岸側にあるショッピングモール『ピエリ』 ここは近江八景のひとつ『比良の暮雪』(ひらのぼせつ)が望める風光明媚な場所にある。 そんな場所に最近温泉ができたということで訪れてみることにした。 アクセス的には有料の琵琶湖大橋を渡たるから、 120円(ETC)の余計な出費ではあるが、 橋上からの景色は琵琶湖を代表する景色とも言えるほどに美しい。 湖岸沿いに位置するコチラ『水春守山店』は スーパー銭湯チェーン店として関西で展開しており、 近隣にも『草津湯元水春』があって以前楽しませてもらった。 ![]() 細長い独立した黒っぽい施設は、 温泉風情のカケラもないほどのビルディングではあるが、 当地で掘り出した温泉が楽しめるとあって若干期待は持てます。 ![]() 入り口は2階なので階段を使って向かいます。 ガラス張りのエントランス部分で景色は最高! 靴を脱いでシューズロッカーへ収め、キーを持って受付へ向かいます。 ![]() このシューズロッカーのキーに付いているバーコードで受付でピッ、 館内すべての決済がコレで可能ということで、 キーの扱いは紛失しないよう注意です。 ![]() 2階は食事処とフィットネスクラブが場所を占め、 目指す温泉は3階にあるということで、 さらに階段を昇って向かいます。(エレベーターもありますよ) ![]() 男湯暖簾をくぐればブラウンを基調とした脱衣場にロッカーの列が並びます。 コインレスのロッカーは好きな場所、 好みの大きさが使えて容量もソコソコあります。 角には日焼けマシーンがあったりと最新設備が目を引きます。 清掃状況も良好で気持ちよく、 外の景色を望みつつ準備ができますね。 内湯はオーソドックスなスーパー銭湯形式の湯船が並ぶ。 アトラクション風呂は主にジェットバス、電気風呂、バブリング。 不感の湯は体温に近い温度てすが、お湯は循環式の白湯だと思われた。 奥にはロウリュウサウナと水風呂が向かい合わせに並んでいます。 はてさて、温泉はどこに? 露天エリアにあるようです。 露天エリアはちょっと風が強いが春の温かい太陽光に包まれて心地よい。 何より全面に拡がる比良山系の山々と琵琶湖が望めるナイスビュー。 冠雪した山は比良山系で二番目に高い蓬莱山(1174m) 二百名山にも数えられた蓬莱山には びわ湖バレイというスキー場や、 行ったことはないですが琵琶湖テラスもあるのです。 ![]() 左奥に目指す天然温泉利用の湯船がありました。 表示には『源泉掛け流し』とあるからお楽しみ。 一段高く設置された湯船に黄土色の湯に満たされております。 ![]() 設置された温度計によると42.1度のお湯 源泉温度は34度なので加温されているのは間違いない。 茶色の細かな湯の華が舞う湯からは淡い鉄などの鉱物の香りが感知できる。 若干軟らかな浴感は感じられるが、 湯色に見合う温泉らしい湯の強さはあまり体感できない。 湯船中央部からわずかに注がれる湯は源泉なのか? ![]() 持参した温度計で測定すると41度を表示、 消毒臭もなく加温された源泉が少しずつ注がれているのか。 湯色や湯の華の状態からろ過はなされていないようである。 ![]() 源泉風呂の一段下には『さざなみの湯』と命名されたL字型湯船。 この湯は温泉を循環ろ過滅菌が施された湯のように思われた。 温泉風味は残されていますが、新鮮さは失われています。 ![]() 露天エリア中央部には大型テレビが掲げられ、 その袂には濃厚な人口炭酸泉がとても人気のようだ。 その左には人口炭酸泉の寝湯が幅を利かせております。 ![]() 右の奥、3つのつぼ湯が鎮座するも源泉かけ流し湯船ではありませんが、 ここから望む琵琶湖大橋と比叡山の山並みも美しいですね。 景色を愛でつつ湯浴みするのは時間の経過を忘れます。 ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 琵琶湖近くでお泊りをご検討されている方は じゃらんnetや楽天トラベルにおいて無料で空室確認ができる機能がお勧め。
煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたに! 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には 楽天トラベルにおいても格安プランや 高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 コチラも空室状況もWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
||||
温泉の場所 | ![]() |
|||
![]() |
コメント | 湖畔に近い露天風呂が琵琶湖と一体になれる。 |
温泉の泉質 |
源泉名:琵琶湖 美人の湯 |
適応性 | 切り傷・抹消循環障害・冷え症・うつ状態・皮膚乾燥症など |
営業時間 |
月〜土:10:00〜24:00(最終受付 深夜23:30) 日・祝: 7:00〜24:00(最終受付 深夜23:30) 年中無休 ※メンテナンスの為、臨時休業する場合がございます。 |
料金 |
大人:平日850円 土日祝950円 小人:平日450円 土日祝550円 幼児:平日300円 土日祝400円 岩盤浴は別料金で利用可能 |
割引情報 | お得な電子チケット |
入浴施設 |
男女別内風呂 男女別露天風呂 貸切内風呂4(要予約)、サウナ |
備品等 | ボディーソープ、シャンプー、リンス、タオル別売 |
連絡先 |
〒524-0101 滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山内 tel.077-599-1126 |
アクセス | 電車:JR湖西線「堅田駅」から近江鉄道バスで約10分 車:名神高速「栗東I.C」から約15km・約30分 |
駐車場 | あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 公式のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2021年3月4日(金)晴れ |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2022 温泉奉行所 All Rights Reserved.