(おごとおんせん びわこはなかいどう)
温泉奉行所>滋賀県の温泉>おごと温泉 びわ湖花街道 |
日本でも指折りの歓楽街がある滋賀県大津市雄琴。 いかがわしいイメージが先行してしまって この地に温泉地があることを忘れがちですが、 コチラ雄琴には深い歴史を持つ「おごと温泉」が 一大温泉街を形成しております。 昔から温泉街には歓楽街がつきものでしたが、 近代そういったいかがわしいものは温泉街から排除される方向にあるらしい。 しかし、それらも温泉風情の一端を担っていると私は思います。 巨大温泉旅館を中心に琵琶湖岸沿いや小高い丘の上に建設され、 源泉は大津市が管理配湯を行っております。 ![]() この内の一軒、本日訪れたのは、 国道から山手に登った小高い丘の場所にある 「びわ湖花街道」へお邪魔した。 ![]() びわ湖が一望できる山の頂に建つコチラ旅館。 「露天風呂からはさぞ美しいレイクビューなんだろうなぁ〜」、 そんな情景を想像しながらホテルフロントへ向います。 ![]() 館内は間接照明がメインとなっているせいか少し薄暗く アンティーク調の家具が調度され落ち着いた雰囲気。 でも、なぜだかゆっくりくつろげない様な独特の空気がコチラ旅館には漂っています。 ![]() 受付を済ませて館内ローカを右左。 エレベーターに乗って下の階にある浴室エリアに到着です。 ![]() 純和風浴室エリアはここで履物を脱いで 一段上がった板間のエントランス、 さらに畳敷きの床を脱衣場目指して歩いてゆきます。 ![]() 畳敷きの休息スペースからは きれいなお庭を眺められるが日本一大きな湖びわ湖は望めないな。 ![]() 和風の脱衣場はかごが並べられ宿泊者専用色が強い様子ですが、 少ないながら貴重品ロッカーやカギ付きロッカーもあります。 フェイスタオルやバスタオルは自由に使える嬉しいサービスですね。 ![]() さて、用意を整え浴室へ向います。 カベ二面は大きなガラス窓が配され、 前面には坪庭が設けられ他方は露天風呂が見透かせる。 ![]() 「ばんからの湯」と名付けられた浴室の中央部には 三角形の大きな湯船が鎮座し透明なお湯が並々と満たされている。 入湯する前から気になってはいたが、 お湯からは塩素系消毒剤のその臭いが感じられる。 ![]() かけ湯をし、ジワっと入湯します。 42度前後に温度管理された循環加温式温泉からは わずかにつるスベ感が享受でき、 無色透明な湯は重曹由来のアルカリ性を感じます。 ![]() 誰も居ない特大湯船を独り占めするのは 湯めぐりするものにとって至福のひと時、王様気分であります。 内湯エリアにはサウナと水風呂がある基本形。 ![]() ガラス窓からは待望のびわ湖の姿は見えないなぁ。 さて、身体も程よくぬくもったところで露天エリアへ移動します。 「ひだまりの湯」と名付けられた露天風呂。 東屋のある小さな岩風呂がひとつ静かに佇んでいます。 ![]() 周囲の景観はと申しますと…。 高い塀に囲われ、さらに竹やぶに覆われた森の中?? 露天エリアからの眺望はまったくなくなんだかちょっと薄暗い。 ![]() 循環湯である岩風呂がひとつ、 ポツンとあるのみのなんだか期待はずれな露天風呂でした。 ![]() 煮え切らない気持ちを抑え着衣し 浴室入り口付近にある貸切風呂が気になります。 丁度通りかかったスタッフに見せてもらえるか伺ったところ 笑顔で快く承諾してくださった。 ![]() 有料で利用できる貸切風呂「び?どろの湯」は こじんまりとした脱衣場があって 家族で利用するには丁度良い大きさの木製湯船が設置された浴室は ゆっくり温泉が楽しめそうだ。 ![]() 循環加温式であろう湯船からはやはりびわ湖の雄姿は拝めないのだ。 方角をよく考えてみると…、 浴室のある方向は山側でびわ湖側でないことに今頃気が付いた。 さらに私はスタッフにわがままを浴びせかけたのだ。 『この旅館から、どこかびわ湖の見える窓はないですか?』と、 すると客室の窓からはきれいに見えるといった回答と、 特別に見える場所にへと案内してもらった。 ![]() ココは朝食会場ということで、 大きな窓ガラスのブラインドをわざわざ開けてくださり 外の景色を見せて頂いた。 ![]() 庭の植栽を透かして眼下に拡がりを見せるびわ湖ではあるが、 あいにくの雨模様で薄暗くよく見えなかったのが残念であった。 ![]() スタッフのご好意に感謝致します。 ありがとうm(_ _)m ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 コチラの旅館へお泊りをご検討されている方は じゃらんにおいて無料で空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には 楽天トラベル(おごと温泉 びわ湖花街道) においても格安プランや 高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 コチラも空室状況もWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 小高い丘にある温泉旅館は客室すべてがレイクビュー(らしい)。 |
温泉の泉質 |
源泉名:雄琴温泉(3源泉:市第4号泉、市第5号泉、市第6号泉の混合) |
適応性 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・慢性消化器痛・冷え性・疲労回復等・美肌効果 |
営業時間 |
日帰り入浴時間:11:30〜18:00 |
料金 |
日帰り入浴大人2000円+消費税(バスタオル・フェイスタオルあり) |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別(内湯各1、露天風呂1、サウナ1、水風呂あり) |
備品等 | ボディーソープ、シャンプー、リンス、バスタオルは浴室にあり |
連絡先 |
〒520-0101 滋賀県 大津市雄琴1丁目1-3 フリーダイヤル:0120-051-041 TEL:077-578-1075 / FAX:077-578-1011 |
アクセス | 電車:JRおごと温泉駅から徒歩20分(駅から送迎あり:要確認) 車:名神大津インターから約30分 |
駐車場 | 48台分あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | びわ湖花街道公式のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2014年3月20日(金)雨 |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.