大塚温泉
金井旅館
(おおつかおんせん かないりょかん)
鉄〇奉行様入湯体験記
温泉奉行所>群馬県の温泉>大塚温泉 金井旅館 |
色々なブログに出て来る、
この辺りでで宿泊を予定されている方、滝からドバドバの混浴内湯は旧館にあって、 旧館ではこの内湯のみ稼働中。 立派な茶色の新館に客室が移されていました。 この旅館、中之条からロマンチック街道を走って左折(標識あり) のところで道迷いしてしまいましたが、 旅館に近づくと、茶色の新館が思っていたイメージと違い戸惑いました。 新館の玄関で日帰り入浴料金300円を払いました (2時間を超えると追加料金だそうです)。 旧館で支払うこともあるようで戸惑いました。 さらに新館玄関からお風呂を探しに左を行くと、 そこは新館の男湯内湯から外に出て混浴露天へと行く通路。 男性客の方から教わって、 新館玄関から右にぐるっと回って、 背後の旧館側にある入口から入りました。 とにかく、新しい風呂というイメージです。 混浴露天も新しく、ぬる湯でずっと浸かれます。 カップルの方々もいらっしゃいました。 中々の盛況です。 新館露天にも、旧館内湯にも、 「不適切な行為が発生した場合、 混浴をやめることになりますのでご注意ください」 という趣旨の掲示がありました。 宿に直接予約するよりもじゃらんnetや楽天トラベルを介してする方が ポイントが使えてお安く泊まれることが多いですよ。↓
一度お試しあれm(_ _)m |
||||||
温泉の場所 | ||||||
コメント | 内湯のドバドバ源泉かけ流し混浴風呂と新館にある混浴露天風呂がすばらしい。 |
温泉の泉質 |
源泉名:大塚温泉温湯1号、2号 |
適応性 | |
営業時間 |
要確認 |
料金 |
日帰り入浴300円 |
割引情報 | |
入浴施設 |
|
備品等 | |
連絡先 |
〒377-0413 群馬県吾妻郡中之条町大塚803 TEL0279-75-3073 |
アクセス | 車:関越自動車道 渋川伊香保ICより国道17号・353号・145号線経由、約50分 電車:JR吾妻線 中之条駅よりタクシー、またはバス利用 |
駐車場 | あり |
お気に入り度 | |
塩素消毒臭度 | |
公式HP | 中之条町公式HP |
温泉情報 | |
入湯日付 |
Copyright (c)2008-2022 温泉奉行所 All Rights Reserved.