(おたおんせん)
廃業
温泉奉行所>福井県の温泉>越前温泉 道の湯 |
越前そばに魅力を感じ、 月に一度は訪れる福井県越前周辺はその蕎麦の花が満開である。 本日も2軒のそば屋を満喫しお腹は満腹だ。 ![]() (新月亭の天ざる) この辺りの温泉もほぼ行き尽くした感があるが、 念のためスマホのグーグルマップを見ていると 『織田温泉?』ネッ上トでの情報もほぼ皆無だが早速調査開始です。 実はこの温泉地を訪れるのは2回目。 地図上の地点に到着したが温泉浴舎らしき建物が見当たらず その時は探索を断念したが、今回は見付けるまで帰れない。 ![]() 現場周辺は結構細い小道が続く静かな住宅街。 その温泉の場所を指し示す場所にあるのは法楽寺というお寺なのです。 前回もここまでは調査したのですが本日はお寺の中へ徒歩で向かいます。 ![]() 当然ながら温泉浴舎らしい建物やそれらを指し示す看板も見当たらないが、 参道である石段を上まで登り詰めるとお寺の施設ばかり。 やっぱり温泉はありません。 ![]() 『源泉だけでもどこかにないだろうかと…?』 あちこち探してみると 今登ってきた石段の一部に変色した場所を発見した。 ![]() しかもその石段の脇に流れる一条の水路を見付けます。 とっても冷たい湧き水はすごいカルシウムの析出物を伴って 静かに湧き出していた。 ![]() 少しなめてみると、 かなり強烈な鉄の香りが口いっぱいに広がります。 『ついに発見したぞ〜』 この辺り『織田』という地名だが なんとあの有名な武将『織田信長』ゆかりの地らしく、 町の中心部には織田信長の銅像が誇らしく建てられていました。 ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 丹生郡周辺でお泊りをご検討されている方は じゃらんnetにおいて無料で格安宿泊料金を見たり 空室確認ができる機能がお勧め。 煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたにお勧め。 宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には楽天トラベル(越前糸生温泉 泰澄の杜)において 格安プランや高還元ポイントがゲットできるので あわせてチェックしましょう。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2015 温泉奉行所 All Rights Reserved.