![]() |
温泉奉行所>石川県の温泉>白峰温泉 総湯 |
2019年8月、野天風呂を探るツアーと銘打って目指したのは…、 本日、三泊四日の最終日、最後の温泉地を目指します。 到着したのが、コチラ『白峰温泉 総湯』です。 ![]() 野天風呂ではないですが、この温泉建屋を見てください。 純和風切妻屋根のシックで素敵なフォルムを。 温泉旅館を彷彿とさせるが旅館ではなく、日帰り入浴施設らしいが…。 ![]() 2008年にオープンした木造調の二階建て共同浴場は、 一部に役場の施設『地域交流センター』も取り入れられた日帰り入浴温泉施設。 一見した感じだと温泉旅館を連想するが、共同浴場という位置付けだ。 ![]() しかもここは全国に四か所しかない泉質『純重曹泉』という珍しい泉質で、 滑らかな浴感は『絹肌の湯』と呼ばれ珍重されているそうだ。 前置きはこれぐらいにして早速浴舎へと向かいます。 ![]() 入り口で履き物を脱いで裸足で中へ入場します。 艶のある濃いブラウン系の板張りは『長野県蓼科温泉親湯』のようで落ち着いた雰囲気。 太い柱に格子の嵌め込まれた建具はチョッとした文化財を感じさせる。 ![]() 朝一番の訪湯なのか、他の入湯客はいない様子。 入湯券を自販機で購入するのは現代的でこの建物には似合わないが、 購入したチケットを受付の女性に手渡し奥の浴室へと向かいます。 ![]() 新旧入り混じる脱衣場空間にひときわ目立つ脱衣ロッカーは 昔の銭湯を彷彿とさせる木製巣箱状脱衣箱。 鍵部は100円リターン式になっており使い勝手が良いのです。 ![]() さて、内湯から調査を開始です。 大きなガラス窓の袂に長方形の大理石湯船が鎮座しております。 そこに張られた薄っすら笹濁りのお湯は…、 ![]() 左側の湯船は中央部で深さが違っており、 左が通常の深さで右が水深90センチと中腰で湯が楽しめる。 湯は循環加温式で塩素系消毒剤が感知できます。 ![]() 実測温度42.4度、淡い硫化水素の香りが感じ取れるこの温泉は、 最近、新2号源泉に切り替えられたらしく、 『純重曹泉』ではないのかな?とも思われた。 ![]() ツルツル感のある湯ではあるが、pH7.4と中性に近く 重曹の香りに加え、泥に似た香り(微量の硫化水素の香り)と消毒剤の匂い、 そういったモノを感じながら温泉を堪能しました。 ![]() 右端にある湯船は少しぬるめの実測温度40.2度、 湯船の端にあるボタンを押せばジェットバス・バブルバスにもなります。 バブルが弾ける水面辺りでは消毒剤の匂いも強くなる。 ![]() 角にある湯口からは源泉と思しき『ぬるい湯』(実測33.3度)が少量注がれている。 この湯を桶に汲んで全身にかけ湯すれば、 ツルスベ感もワンランク上、香り豊かな源泉であった。 ![]() 内湯内には温泉湯船のほかに小さなサウナや水風呂、 こじんまりとした洗い場エリアで構成されております。 身体が火照ってきたので露天風呂へと移動します。 ![]() 岩組の素敵な露天風呂はとても小さな湯船がひとつ。 内湯と同じく循環加温式ではありますが、 新鮮な外の空気で頭がスッキリする外気浴は気持ち良い。 ![]() 眺望は眼下を流れる手取川がとても風光明媚。 好天ならば白山まで見渡せるのかな? 冷たくても良いので源泉をこの岩風呂に注げば温泉評価もアップするのですが…。 ![]() 浴舎前には瓦葺き切妻造りの平屋の建物。 お土産品や食堂があるのでちょっと一服するには最適です。 旅の最後、家や職場にお土産を購入し帰宅の路につきました。 白峰温泉周辺で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんnetや楽天トラベルを介してする方が お安く泊まれることが多いですよ。↓
一度お試しあれm(_ _)m |
||||
温泉の場所 | ![]() |
|||
![]() |
コメント | 温泉建屋風情はとっても良いのだが、循環加温式の温泉は残念だ。 |
温泉の泉質 |
源泉名:白峰温泉新二号源泉/泉質:ナトリウムー炭酸水素塩温泉/源泉温度41.4℃/pH7.4/湧出量128リットル毎分(動力揚湯)/成分総計3.122g毎Kg |
適応性 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節・筋肉のこわばり、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、痔の痛み、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、皮膚乾燥症 |
営業時間 |
平日/12:00~21:00(最終受付20:30) 土日祝/10:00~21:00(最終受付20:30) 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月31日〜1月1日) |
料金 |
大人650円 小学生350円 3歳以上250円 |
割引情報 | |
入浴施設 |
男女別内湯各1、男女別露天風呂各1 |
備品等 | ボディーソープ、リンス、シャンプー |
連絡先 |
〒 石川県白山市白峰ロ-9番地 白峰温泉総湯 TEL:076-259-2839 |
アクセス | 電車:JR金沢駅から北陸鉄道バス利用白峰行き乗車所要時間約2時間 車:白山I.C.から国道8号線・国道157号線経由約1時間 福井北I.C.から国道416号線・国道157号線経由約1時間 |
駐車場 | あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 公式HP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2019年8月24日(土)晴れ |
|
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2019 温泉奉行所 All Rights Reserved.