(くりさわおんせん)
2011.1月末をもって休業しているそうだ。
温泉奉行所>北海道の温泉>栗沢温泉 |
道央自動車道岩見沢ICを下りて道道38号線を夕張市方向へ進むこと約10キロ、 栗沢温泉のバス停を南へ入るとひっそりと佇む栗沢温泉がある。 ![]() ( MAPPLE観光ガイドのezotokage奉行様からご提供いただいた画像です。) 浴室はもともと混浴だった1つの浴槽をスリガラスで仕切られており、 潜れば女湯へ行ける構造です。 冷鉱泉なので加温されている温泉ですが、 弱硫黄臭とつるつるしたお湯はお肌に良さそうな感じがします。 飲泉も楽しめるのでひとくち口に含むと硫黄の香りでいっぱいになりました。 夕張周辺で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんや楽天を介してする方が お安く泊まれることが多いですよ。↓ 一度お試しあれm(_ _)m |
|||||
2011.1.31 更新情報 2011.1.30の営業を最後に休業したそうだ。 休業理由は「客の減少や燃料の高騰など」という。 近隣にあった万字温泉、美流渡温泉とならんでこちらも消える運命なのか? まったく残念でなりません。 参考にしたブログ: *北海道の温泉・観光・キャンプ。。。ときどきバンド* |
|||||
温泉の場所 | ![]() |
||||
![]() |
コメント | のんびりとした静かな温泉 |
温泉の特徴 | 単純硫黄泉/@源泉温度11.2度 A源泉温度11.4度/@pH9.36ApH9.40/湧出量@毎分8.4リットルA毎分2.8リットル |
適応性 |
リウマチ性疾患・慢性中毒症・糖尿病・にきび・しもやけ |
営業時間 |
9:00〜20:00(第2木曜日定休) |
料金 |
大人\600 小人\300 |
入浴施設 |
内風呂:男女各1 |
備品等 | |
連絡先 |
旧住所:北海道空知郡栗沢宮村 新住所:北海道岩見沢市栗沢町宮村 電話0126-47-3311 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 不明 |
温泉の公式HP | |
温泉情報 | |
入湯日付 | 1993.8.1(日) |
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.