![]() |
(のざわおんせん おおゆ) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
温泉奉行所>長野県の温泉>野沢温泉 大湯 |
2021年3月『吹割の滝を目指して温泉巡りツアー』出発です。 本日ツアーの二日目、目指すは長野県の有名温泉地『野沢温泉』。 この温泉地には外湯がなんと13か所もあるというので早速湯めぐりスタート。 野沢温泉は、奈良時代の僧『行基』によって発見された温泉とされ、 30以上ある源泉は温泉旅館や外湯に利用されたり、 地元住民の洗濯場や野菜を湯がいたりと生活に密着していた。 ![]() 野沢温泉(中尾)観光案内所で温泉マップと外湯の情報をゲットして、 『中尾の湯』を皮切りに五番目に向かった先は…、 野沢温泉マップ片手に外湯ラリー真っ最中! 『松葉の湯』で極上硫黄泉のんびり湯浴みした後、次に目指す目的地、 ここから徒歩三分の距離にあるという『大湯』 野沢温泉外湯を代表する共同浴場ということで楽しみだ。 ![]() 辺りはおみやげ屋さんやら大きな温泉旅館など 軒を並べる温泉街中心地へとやってきました。 コロナなので観光客やスキーヤーはチラホラという感じです。 ![]() 大きな温泉旅館のはざまに建てられた 一種独特の唐破風造り、江戸時代から伝わる浴場建築様式のコチラ建物が、 野沢温泉外湯を代表する『大湯』であります。 江戸時代には飯山藩主松平候の湯治場が設けられた、 とも伝えられた歴史ある場所でもあります。 なかなか立派な外観ではありませんか。 平成六年に建築されたという木造浴舎は まだまだ新築の風格を醸し出し、野沢温泉のシンボルとして 威風堂々構えています。 ![]() もうここまでくると神社仏閣のごとく重厚な面持ち。 入り口の賽銭箱へ寸志を投げ入れて、 木製扉を開けて入場します。 ![]() 内部は中央に二つに分かれた大きな湯船に、 壁には脱衣箱がぐるりとあって一部に鍵付き貴重品ボックスがある まさに標準的な共同浴場の構造となっています。 ![]() 石張りの床面は一段下がった構造で そこには二つに仕切られた湯船があって、 丸いパイプからコンコンと湯が注がれ湯船から湯が溢れだしている。 湯船右側、『ぬる湯』と表示のある方から入湯します。 無色透明の湯のように感じられるが若干緑茶色にも見えるかも。 淡い硫化水素の香りと細かな湯の華を感知する湯は45℃を超えてとても熱い。 ![]() さすがは温泉街中心部にある共同浴場とあって ひっきりなしに来る入湯客がこの湯を愉しむも、 この熱さじゃカラスの行水のように短時間でお帰りです。 ![]() 左の湯船は『あつ湯』の表示があって、 手を入れるも恐らく49度前後あって加水なしでは入れないレベル。 水を入れれば常連さんに怒られることもあるので自粛します。 天井までは吹き抜けで遮るものはなく、 広い空間で湯気が立ち込めることのない贅沢な造りである。 湯は完全かけ流しではあるが、泉温に注意です。 次に向かったのは『河原湯』です。 野沢温泉で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんnetや楽天トラベルを介してする方が お安く泊まれることが多いですよ。↓
一度お試しあれm(_ _)m |
||||
温泉の場所 | ![]() |
|||
![]() |
コメント | 野沢温泉を代表する共同浴場『大湯』は、激熱ではあるが、源泉かけ流しで存分に湯が愉しめる。 |
温泉の泉質 |
源泉名:大湯/泉質:単純硫黄泉(低張性‐弱アルカリ性‐高温泉)/源泉温度62.6度/pH8.4/湧出量-64リットル毎分/成分総計771mg毎kg |
適応性 | リュウマチ性疾患、慢性中毒症、糖尿病、角化症、にきび等、しもやけ、運動障害(特に神経麻痺)、創傷、月経異常、など |
営業時間 |
入浴時間/5:00~23:00 年中無休 |
料金 |
寸志 |
割引情報 | 【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元! |
入浴施設 |
男女別内湯各1 |
備品等 | 洗面器 |
連絡先 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷大湯 ☎0269-85-3155[野沢温泉観光協会] |
アクセス | 電車:JR北陸新幹線飯山駅より野沢温泉直通バス利用約25分 車:上信越自動車道豊田飯山ICよりR117・県道419・38号を野沢温泉方面へ約30分 |
駐車場 | なし(近くの村営駐車場利用) |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345(かけ流し) |
公式HP | 野沢温泉観光協会公式HP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2021年3月17日(水)曇り |
|
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2022 温泉奉行所 All Rights Reserved.