(ゆのかわおんせん ゆめぐりぶたいあしゆ)
温泉奉行所>北海道の温泉>湯の川温泉 湯巡り舞台足湯 |
ホテル雨宮館に荷物を置いて 山内温泉長生湯に向かう途中見つけた足湯です。 ![]() 市電湯の川温泉駅前にあって無料で開放されていますが、 この寒い中足湯している人はまばらです。 ![]() 長生湯入湯後、せっかくなので足を浸けてみることに…、 外気温はおそらく氷点下、 普通に素足を出すにも億劫だが、 長生湯入湯後とあって体はポッカポカ。 長方形の足湯用湯舟は気温が低いため半分蓋がされている。 辺りはすっかり暗くなり、 利用者もなく一人でゆっくりと足湯していると、 観光客であろうか歩行者が物珍しそうに覗き込んでくる。 サラリとした湯の川温泉の食塩泉は、 足湯からもその上質な湯ざわりが体感できるすばらしい温泉だ。 でも、冬季の夜間は浜風が吹雪いてとても寒いので それなりの防寒対策をしておかないと風邪をひいてしまうかもです。 ![]() ちなみにコチラで利用されている湯は 循環ろ過式で加温された塩素入りの魅力ない湯となっている。 函館周辺で宿をお探しの方、 宿に直接予約するよりもじゃらんや楽天を介してする方が お安く泊まれることが多いですよ。↓ 一度お試しあれm(_ _)m |
|||||
温泉の場所 | ![]() |
||||
![]() |
コメント | 湯の川温泉を手軽に利用できる足湯だが、湯は循環加温式で塩素入りだ。 |
温泉の泉質 |
函館市水道局配湯 |
適応性 | 関節痛、筋肉痛、リウマチなど |
営業時間 |
24時間無休 |
料金 |
無料 |
入浴施設 |
屋根付き足湯用湯舟1 |
備品等 | 駐車場あり |
連絡先 |
北海道函館市湯川町1-16-5 函館湯の川温泉旅館協同組合 0138-57-8988 |
アクセス | 市電湯の川温泉電停下車徒歩1分 |
お気に入り度 | |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | 湯の川温泉 旅館協同組合のHP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2009年2月23日 |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.