(ゆのかわおんせん ほてるあめみやかん)
温泉奉行所>北海道の温泉>湯の川温泉 ホテル雨宮館 |
ひょんな事から訪れることとなった北海道。 10回目となる北海道上陸に今回始めて飛行機で訪れた。 関空発、函館行きの飛行機は便数が減って1日1便となり、 そのためか飛行機内は乗客で満員御礼状態です。 1泊という強行スケジュールの中、 函館市内にある湯の川温泉の温泉銭湯や 近郊にあるお目当ての温泉地めぐりを挙行すべく 出発前に綿密に計画したのですが…。 ![]() 函館での要件済ませた私は この日の宿『ホテル雨宮館』を目指して市電に飛び乗った。 ここ函館市は今では珍しい路面電車が道路を走っていて 昔懐かしい古都京都のような風情を醸し出してる。 ![]() 市民会館前で下車すると 東側に空港管制塔のような建物が見えている。 ここが『ホテル雨宮館』だ。 このホテルはチョット古めの施設ですが、 温泉は源泉掛け流しと評判で、 おまけに激安の料金で宿泊できるということで 以前から気になっていたホテルだ。 市内の歩道や裏道は降り積もった雪が完全に凍結していて、 滑り止めのない靴を履いて慣れない凍結道路を歩くのは かなり足に負担をかけている。 油断すると転倒する危険性もあって要注意だ。 駅から徒歩3分以内でホテルへ到着。 チェックインを済ませたのは17時を過ぎていた。 とりあえずは荷物を部屋に投げ込んで、 周辺の銭湯巡りへと出発する。 まずは、 湯の川温泉「山内温泉長生湯」 次に 湯の川温泉足湯 「湯巡り舞台」 帰り道に食事と要件を済ませ、 その足でタクシーに飛び乗り 「西ききょう温泉」を訪れた。 その後ホテルへ帰ってきたのが23時頃だった。 コチラのホテルは24時までの入浴時間だったので、 浴室へと急いだ。 ![]() 入口は1階フロント左横で和風の門構えだ。 ![]() 貴重品ロッカーはあるが有料で 鍵付きロッカーはなく貴重品の持ち込みは控えたい。 ![]() 浴室は決して広くはないが、 湯舟は2つあって一応岩風呂で湯の温度も違うようだ。 ![]() 岩の湯口からドバドバと湯が供給されていて、 湯舟からは大量のオーバーフローが確認できる。 これを見ながら湯舟に浸かる時、とても幸せな気分になれる至福の時だ。 源泉が注がれた湯舟は熱くそのとなりの湯舟はぬるめになっている。 源泉は市水道局配湯の湯が使用されていて、 適温になるよう加水して利用しているようだが、 加水比率は高いように思った。 ![]() 実測温度45.1度と少し熱めだが、 湯はさらりとしていて入りやすく滑らかだ。 ![]() となりの湯舟は水深が浅く長湯に適しているが、 食塩泉のため長く浸かっていると汗が噴出してくる。 湯の温度は実測44.1度もあるので発汗は当然かもしれない。 ![]() 最後に特筆すべきことは、 ここ雨宮館のサウナがとても広かったということ。 10畳ぐらいはあろうかというサイズでとてもゆったりできる。 とても1泊3500円で泊まれるとは信じられない驚きのホテルだ。 評価について、 宿泊料金がとても安く温泉は源泉掛け流しを実現。 施設も充実していて近くで外湯めぐりも楽しめた。 難を言うなら露天風呂がなかったこと。 4つ星の評価とさせていただきました。 ![]() ちなみに予約はホテルに直接するよりもじゃらんを介して 予約する方が安くできますよ。 空室だけでも確認できる↑のページも見てくださいね。 |
|
温泉の場所 | ![]() |
![]() |
コメント | 安い宿泊料金で源泉掛け流しの温泉が楽しめる。魅力的なホテル雨宮館だ。 | |
温泉の泉質 |
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(中性等張性高温泉)旧泉質名/含塩化土類一食塩泉/65.4度(気温24度時)/900リットル/分(混合) |
|
適応性 |
|
|
営業時間 |
06:00〜23:00(日帰り入浴) ご宿泊のお客様は、入浴時間が、24:00までです |
|
料金 |
大人400円 小学生200円 幼児100円 宿泊は4000円〜 |
|
割引情報 | ||
入浴施設 |
内湯男女各湯舟2、サウナ | |
備品等 | ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー | |
連絡先 |
〒042-0932 北海道函館市湯川町1-26-18 TEL:0138-59-1515 FAX:0138-59-1519 |
|
アクセス | 市電「市民会館前」、または「湯の川温泉」電停にて下車後、徒歩2分 | |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
塩素消毒臭度 | 012345 | |
公式HP | ホテル雨宮館のHP | |
温泉情報 | ||
入湯日付 | 2009年2月23日 |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2014 温泉奉行所 All Rights Reserved.